2007年8月アーカイブ

c070829noshime.jpg
「赤とんぼ」というフォークグループを覚えているだろうか?
"魚屋のおっさん"という唄を歌っていた。

で、このトンボ・・・、
エッ?オチはバレバレだって?
そう、"クルマヤのおっさん"である。

しゅわんつの村では"クルマヤトンボ"と呼んでいた。
本名は"ノシメトンボ"なのに・・・。
"ノシメ"とは、武士の服装から来ているらしいが、犬にはとうてい想像できない。

いっそのこと"テジメトンボ"なんてのも江戸っ子ぽくて粋だなぁ・・・。
"ケジメトンボ"ってのも男らしくていいなぁ・・・なんて思った。
c070825jibotaru.jpg
真夏の夜のひそかな楽しみ・・・"ジボタル"ちゃん。

しゅわんつの村では、水が冷たすぎるせいか、昔から庶民的な"ホタル"が少ない。
源氏とか平家とか、戦いが好きそうなホタルちゃんたちである。
どうも、エサになるカワニナが棲息しにくいのが原因らしい・・・。

で、夏の光モノは、この"ジボタル"におまかせの夏休みなのだ。
ゲジゲジみたいだが、足は6本、りっぱな昆虫の仲間である!
正確には"クロマドボタル"の幼虫であるらしい・・・

く・ろ・ま・ど・ほ・た・る・・・?
そういえば黒板蛍ちゃん、かわいかったなぁ~!
c070825kagabicho.jpg
我が家に今まで何度も訪問しているにも関わらず「しゅわんつ通信・我が家の訪問者シリーズ」に取り上げられなかった、かわいそうな"カガビッチョ"ちゃん。

"カナビッチョ"とも呼ばれているが、正確には「ニホントカゲ」ちゃん。
どちらかというと、世間では嫌われ者の部類になってしまうのかな?
でも、しゅわんつは味方だからね!
「カワイイ」と思っているし、抱きしめてあげたい。

夏の日差しにグリーンメタリックの色彩が美しい!
シッポが切れても、また生えてくる。
そのハングリーな生き方に感動するのだ!

このアーカイブについて

このページには、2007年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年6月です。

次のアーカイブは2007年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja