2008年8月アーカイブ

c080817kajikagaeru.jpg
大雨の中、キャンプ場の管理人室にクライマーが現れた!
本日の訪問者は、夏の渓流できれいな声で鳴く"蛙王"、カジカガエルの赤ちゃん?である。

しゅわんつの村では「ナンビンゲーロ」などと呼ばれているが、あまり可愛くない名前だな~。
カエルの総称は「ケーロンチョ」なんて、とても可愛い愛称があるのに・・・。

ちなみに素っ裸のことを「ハダカンチョ」とも言う。だからハダカンチョのケーロンチョなのだ。
腹も黒くないし白いのだ!

お腹のゴミを見て「これ何?」と聞いた娘・・・
「おへそだよ!」と答えたのだが「へー、こんなところについているんだ!」と、完全に信じ込んでいる・・・
このままではマズイと思い、真実を教えてあげたのだが、なぜか冷たい視線とともに口を聞いてくれなくなってしまった・・・
c080808gomadara.jpg
ゴマダラカミキリのバカップルを見つけてしまった。
真昼間、しかも大衆の面前で、なんともふしだらな、不謹慎なやつらだ。

近未来的なペアルックのファッションで、手足までロボットみたいなアクセサリーをつけている。
ここは渋谷でもギロッポンでもないのだぞぉ~、ポ~ポッ!

そうか、このゴマダラ先輩のオスは"髪結いの亭主"ならぬ"カミキリの亭主"ではないか?
どうりで真昼間から元気モリモリなはずである。ポッポッ!

「撮影してもいい?」と聞いてみたが返事もしない。
自然界の営みなので盗撮にはならないだろうから、かーんべん!
c080802sujikuwa.jpg
妻が突然「チビ」を連れてきた・・・
「チビ」といっても娘のことではない。
第一、娘はデカイのだ!

連れてきたのは、可愛いクワちゃん。体長1センチ5ミリ位しかない。
"スジクワ"だろうか?"コクワ"の女の子だろうか?

さっそく「チビコクワ~」と呼んでみた。
まずい!ロシアの女子柔道選手のイメージがふくらんできてしまった・・・
そうだ、もうすぐ北京オリンピックが始まるし、日本国民だから、チビに親近感がわくのは自然なことなのだ!

実は、しゅわんつも小学生時代は自他ともに認める「チビ」であった。
朝礼では同級生の"茂雄くん"と"厚志くん"の3人で先頭争いをしていたんだ。
茂雄くんは6年連続の無敗の金メダリストだったので、実質上、厚志くんとの壮絶な銀メダル争いを繰り広げていたっけ。

このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年7月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja