2009年2月アーカイブ

c090218kobai.jpg
まだまだ寒い日が続いてるのだが、春の訪れは着実にやってきているぞ。
しゅわんつの村にもやっと梅が咲きだしたのである。
いつもより2週間くらい早いかな〜?
この梅の花は、旧野村屋旅館の敷地内にある「しだれ梅」なのだ。

しゅわんつは梅干しはあまり好きではないのだが、梅の花の香りは好きだ。
犬だから仕方ないのだ。
でも、紀州の南高梅はうまい!これなら「食わせていただきます!」
しゅわんつだから仕方ないのだ。

さて、この野村屋旅館。
その昔、若き頃の芥川龍之介がこの地を旅した時、この宿を訪れたという。
その時の記録には、桑畑が広がるとあったが、この梅の木も見たのだろうか?
c090208kamatama.jpg
この冬、カマキリの卵を見かけなかった・・・
いつもなら道ばたの草むらの中に普通に見られるのに。

もしかしたら、この冬は大雪が降るのかな〜?、なんて思っていたのだ。
カマキリのお母さんは、その冬の積雪量を予測して卵を産みつけるのだそうだ。
な〜んて物思いにふけっていたら見つけてしまいましたよ!
しかもマイ背負いカゴの中に・・・

キノコ採りシーズンが終わって、「こいつ、絶対カゴは使わないな!」と思ったのかな?しゅわんつもなめられたものである。

そういえば、数年前の冬、いたるところでカマキリの卵を見つけた。どれも地上から10センチくらいのところに産みつけてあるのである。
「あ〜あ、今年は雪は降らないな〜」と思っていたらドカンと降ってしまいました、30センチ。
あのマヌケなカマちゃんファミリー、春を迎えることができたのだろうか?

このアーカイブについて

このページには、2009年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja