今年は晴れたぞ~、村民体育祭!
10月7日(日)、晴れ。 今日は「村民体育祭」です。 昨年まで何と、3年連続で雨による中止。村民の間でもささやかれだした「○×△雨男伝説」 う~ん、冗談ではないぞ。 朝、天気は快晴。4年ぶりの開催なんて、まるでオリンピッ… 続きを読む »
シロマダラがペッタンコ
まいたけ祭り、今年も盛況!
9月30日(日)、雨。 丹波山の秋の味覚「まいたけ祭り」が開催されました。 今年も”まいたけフライ”や”きのこ汁”が無料で振舞われ、あいにくの雨の中でしたがたくさんのお客様… 続きを読む »
雑キノコ派閥代表、ツツイ君!
ナラタケを採った。しゅわんつの村では「ツツイ」と呼んでいる。マツタケ、マイタケと並んで、キノコ採りにとってはA級格付けのシロモノである。 ちなみに良く似た「ナラタケモドキ」は「アシナガ」と呼ぶが、味の割に格付けランキング… 続きを読む »
まんまる音頭でマイタケ踊り!
今年初モノのマイタケを採った。天然モノであるぞ! 初モノは東の空を見て笑わなければいけないのだが、このマイタケに関しては踊らなければならない。なぜかって?それが決まりだから仕方ないのだ。 阿波踊りでいくか、奥多摩音頭でい… 続きを読む »
かたじけない!笛童侍でござる!
秋の山で怖いもの、熊とスズメバチだ!人の命さえも奪ってしまうこのハチ、しゅわんつの村では”フエドウ”と呼んでいる。 勝手に”笛童”なんてメルヘンチックな漢字をあててみた。す… 続きを読む »
ピッチャー、カトリ!
本日のお客様は、グリーンメタリックの”カガビッチョ”カラーだ! 「ギンヤンマ」かなと思ったら、ちょっとミニでかわいいのだ。「ギンちゃん」じゃないから「ヤス」かなぁ~。いや、きっと”カト… 続きを読む »
涙の再会、オニクワちゃん!
台風一過。いやはや、すごい台風だった。しゅわんつの村、しかも住んでいる地区に一部避難勧告が出された。調べてみたら2001年の9月以来の避難勧告・・・6年ぶりの出来事である。 翌日は一転、台風一過の快晴となったのだが、寝不… 続きを読む »
どうせおいらは、丹波のクズ!
丹波のクズの花が咲いている!“丹波のクズ、クズ・・・”と、みんなが言うから悩んでいるのである。 で、自分の人生を振り返ってみる。なるほど、人間のクズだったかもしれないなぁ・・・「クズの花」って、世… 続きを読む »