男イチバン、バチなら2本、雄しべは5本?
今年は花が早いというか、早すぎる!ヤマブキも咲いたので、ミツバツツジはどうなってしまったかと気になって、丹波川上流の三条橋付近まで行ってみた。 村の花にも指定されているこのミツバツツジ、春のイチ押しのおすすめである。例年… 続きを読む »
今年は花が早いというか、早すぎる!ヤマブキも咲いたので、ミツバツツジはどうなってしまったかと気になって、丹波川上流の三条橋付近まで行ってみた。 村の花にも指定されているこのミツバツツジ、春のイチ押しのおすすめである。例年… 続きを読む »
4月7日(火)、桜の花もすこしづつ咲き始めた頃、丹波保育所では入所式が行われました。 今年は3人の新しいお友だち。しかも、かわいい女の子ばっかりでーす!お母さんの姿を目で追いながらも「保育所って楽しいな、お友だちがいっぱ… 続きを読む »
4月6日(月)、丹波中学校入学式が同校体育館で行われました。 男子4名、女子2名の新入生が、真新しい制服に身を包み、新たなスタートを切りました。つい先日、小学校を卒業したばかりとは思えないほど、立派な姿に思わず涙・涙… … 続きを読む »
4月4日(土)、今年も村民ボランティアによる環境美化運動が行われました。 「地域づくりは村民の手で!」と、村の環境美化推進協議会が発足して早くも4年目の春を迎えました。今年、第1回目の開催となる今回は、各地区ごとに分かれ… 続きを読む »
4月3日(金)、保之瀬地区を車で移動中、わきになにやら黄色いものが見えた・・・ ヤ、やまぶきじゃないか〜!例年だとゴールデンウィークの直前あたりに満開になるのに・・・ 早い、早すぎる! この花が咲き出すと「渓流釣りが盛り… 続きを読む »
4月1日(日)、郷土民俗資料館において丹波山村消防団任命式が挙行されました。 長年にわたり消防活動にご尽力された藤原副団長をはじめ、9名のベテラン団員が退団されました。新入団員は3名、若い力が加わり、新たな幹部団員が任命… 続きを読む »
4月1日(水)、今日から新年度がスタートです。ネコヤナギの芽もふくらみはじめましたね〜。丹波好き~な皆さん、お久しぶりでございます。今回の人事異動によって、2年ぶりに”たばぶろ”に帰ってまいりまし… 続きを読む »
向かいの家の物置でおすまししているモズちゃんなのだ。 漢字では「百舌鳥」と書くのだが、漢字3文字に読み2文字、ルビはどうふるのだ?もうすぐ入学式シーズン、名札をつけなきゃダメでしょう。 百の舌ね〜、二枚舌の生き物はしゅわ… 続きを読む »
啓蟄も過ぎて、何だかワクワクしているしゅわんつである。虫たちではないが、最近チョーマンがよそよそしいのだ。 以前に、我が家を訪れるスズメちゃんのエサを横取りした時、こんこんと説教してあげたことがある。反省したらしく、その… 続きを読む »
まだまだ寒い日が続いてるのだが、春の訪れは着実にやってきているぞ。しゅわんつの村にもやっと梅が咲きだしたのである。いつもより2週間くらい早いかな〜? この梅の花は、旧野村屋旅館の敷地内にある「しだれ梅」なのだ。しゅわんつ… 続きを読む »